• HOME
  • /svg> お知らせ
  • 助産院hahako(ハハコ)の紹介
  • 授乳相談と母乳マッサージ
  • 母乳分泌調整はり灸整体
  • 産後ママの身体と授乳サポート
  • 乳腺炎・つまりの母乳ケア
  • 断乳・卒乳ケア
  • 産後骨盤ケア
  • 産後のはり灸整体
  • マタニティはり灸整体
  • 小児はり・育児相談
  • 安城市産後ケア訪問プラン
  • 養親さんの授乳・沐浴指導
  • とことこサロン
  • メニュー・料金表
  • お問い合わせ
  • hahakoの基本理念・安全管理指針
  • ◆◆◆Profile◆◆◆
  • ブログ
  • リンク集

follow us

© 出張専門助産院 hahako All Right Reserved.

産後のはり灸整体

産後~授乳姿勢や抱っこによる体の痛みやこわばり・不調を改善していくはり灸・整体・セルフケアサポートです☆
 
 
hahakoの産後はり灸整体はこのような方におすすめします。
 
~ママの悩み~
 
◇肩こり
◇頭痛
◇めまい
◇冷え・むくみ
◇便秘
◇自律神経失調症
◇母乳分泌低下
◇母乳分泌過多
◇母乳分泌不足
◇食欲不振
◇眼精疲労
◇抑うつ症状
◇瘀血(おけつ)改善
 
 
~効果~

◇からだが軽くなり頭や目がすっきりします
◇体の水分代謝が上がり、疲労感が軽減し肌つやがよくなります
◇痛みが改善します
◇ホルモンバランスが良くなります
◇過活動をおこしていた自律神経が安定してきます
◇ゆっくりやせていきます
 
 
◆◆◆施術の流れ◆◆◆
 
施術時間60分+カウンセリング(セルフケア指導)
 
 
 
<パーソナルカウンセリング>
初回は問診表を記載していただき、あなたの状態やお悩みをお聞きします。 
 
<からだチェック>
体質診断とあなたの身体のエネルギーの状態から、今ある不調の原因を特定していきます。
 
<原因の説明>
その症状に対する原因をお話します。
原因に対しどのような施術をするかご説明いたします。
 
<施術>
症状の鍵となる部位を使い、筋肉や骨・内臓や頭蓋骨の全身状態を整えて行きます。また、経絡や反射点を使ったソフトな施術も行います。鍼灸や吸い玉、終わりに円皮針を 貼りますがご希望出ない場合はお申し出ください。
 
<からだ再チェック>
身体の状態がどのように変化したか確認していきます。
 
<アフターカウンセリング>
施術後の身体の変化や悩みだったことへの思い、今後希望などお聞きします。
もどりを最小限にして回復を早めていけるようセルフケアのアドバイスをいたします。
 
 
 
産後はり灸整体Q&A
 
◇母乳分泌が少ないのですが、母乳マッサージを受けていても量はふえないですか ?
母乳が鬱滞している場合は母乳マッサージをうけることで分泌量が改善していくことがあります。
母乳分泌がアップしてこない理由はさまざまなので、自分の状態を知ることが大事です。
基本は、母乳分泌アップしていくには、赤ちゃんにしっかりと咥えて吸ってもらうことです。
赤ちゃんがしっかりと吸いやすいおっぱいに整えておくと刺激が入りやすいので(ホルモン刺激)母乳分泌量が赤ちゃんの体重に比例して自然に増えていきます。
産後から赤ちゃんが欲しがるだけ母乳を飲ませていると分泌量は増えていきますが、何らかの理由や事情で直接母乳が中断していた場合、ママだけでは悩みが深くなっていくことも多いので専門家にアドバイスをもらっていただきたいです。
 
◇産後をすぎてもhahakoを利用しても大丈夫ですか?
 出張鍼灸整体院hahakoとして思春期~更年期の女性の心身ケアを行なっています。(レディース鍼灸整体)
「整体のみ」や「はり灸中心」などご希望に応じて施術をおこなっています。(料金は同じです)
 
◇子どもに整体を受けさせたいのですが何歳から適応ですか?
高校生からは大人料金になります。 
整体・はり灸は乳幼児期より受けられますが、
小学生・中学生のお子さまの施術は刺激量を考慮して行います。
料金・施術時間が変わります(30分~40分)3,000円
 
◇施術院みたいな施設はないのですか?
 
 お家にきてもらうのは・・・とためらわれていたり、お子様のことが気になる場合は、西尾市のricocoの家のご利用をおすすめします!hahakoは毎週水曜日に鍼灸整体の出張施術に行っています。
icocoの家での施術ご希望の時のご予約はricocoの家になります。1日4人様のご予約枠です。